fc2ブログ
ブログパーツ
今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?9
2010年07月28日 (水) | 編集 |
最後まで見たアニメが少なくてここずっとパスしていましたが、久々の参加です。
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さまの企画に参加いたしました。
ルールのほうは・・・たぶん御馴染みですよねw



以下続きを押せば幸せになれるよw
荒川アンダーザブリッジ
ストーリー 2
キャラクター性 5
画 3
演出 4
音楽 2
総合的な評価 3
総合点:19

とにかく濃いキャラが多くて、頭から離れるわけがありませんw
原作どおりの話の区切り方をしているのでテンポがよかったです。
2期も楽しみですね。


迷い猫オーバーラン!
ストーリー 1
キャラクター性 3
画 2
演出 2
音楽 2
総合的な評価 2
総合点:12

まさしく実験アニメ。ただ焦点が合ってなかった印象が。
挑戦的だったのは認めますが、原作ストックがあるのにこの方向性にした意味が・・・



Angel Beats!
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 5
総合的な評価 4
総合点:25

いろんな面で話題を掻っ攫った作品。
シナリオが賛否両論わかれてますが、それだけ論争が繰り広げていれば良し悪しはともかく成功したといえるでしょう。
キャラクター・楽曲もツボを突いて、今年の象徴の1つと言える作品でしょうね。



WORKING!!
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 4
総合点:22

綺麗にまとめた4コマ原作アニメ。誰でも安心して手が出せるアニメ。
濃いキャラが多い中、小鳥遊とまひるの恋の行方という見所が作られたのも大きいですね。


デュラララ!!
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 4
総合点:24

キャラが多いものの、個性がしっかりしているので混乱が生じませんでした。
ストーリーが進むにつれて明らかになる事実はどれも驚かされました。
久々にじっくりストーリーを楽しめたアニメでしたね。


B型H系
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 4
音楽 2
総合的な評価 3
総合点:18

エロネタをちゃんとギャグとして機能していて、原作の持つ魅力を伝えたと思います。
山田と小須田の進展ぶりも確実に進んでるのも伝わり、ストーリー・ギャグともに見所があります。
あとやっぱりこれって、やまなでに卑猥なことを言わせるためにできたアニメじゃ(ry


いちばんうしろの大魔王
ストーリー 2
キャラクター性 2
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
総合点:17

詰め込みすぎではあるがテンポのよいシナリオ。前半はそう思ってましたが、ずっとコレが続くとさすがに持たないw
せっかく見た目としては良作に成り得たのにそこが勿体無い。ただの超展開になってしまった・・・



聖痕のクェイサー
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
総合点:21

ディレクターズカット版で化けるアニメ。ほぼ別物w
厨二シナリオにソーマという設定を加えたらかなり濃い厨二作品になってしまった。参った、俺達の負けだw
ある意味おっぱいの美学と愛を感じました。でもスタッフは変態であることは間違いない。



ベストキャラクター賞
かなで(Angel Beats!)
「天使ちゃんまじ天使!」
もうこの一言でいいでしょw


ベストOP賞
裏切りの夕焼け(デュラララ!!)
一見合いそうにないと思ったら㌧でもないシンクロ率。
ムービーの勝利とも言えるかもしれない。


ベストED賞
Passionate squall(聖痕のクェイサー)
とにかくカッコいいの一言!


ベスト声優賞 男性
神谷浩史
うざやボイスを聞くと、相馬の怯えボイスとリクの変人っぷりが際立って仕方ないですw


ベスト声優賞 女性
花澤香菜
正直みゆきちと迷ったのですよドMだし
でも天使ちゃんの存在が大きかったし・・・デュラララもね。


では次回も・・・書けるかなw
スポンサーサイト



テーマ:アニメ
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
こんにちは、ピッコロでございます、大変お世話になっております。

お忙しい中、当ブログの企画に参加して頂き本当に感謝しております。集計に加えさせていただきました。


なお、今回の企画の中間集計結果の発表については、本日7月30日(金)夜11時から放送ののネットラジオで行う予定でございます、よろしければ聞いてくださいませ。

それでは、どうか今後ともよろしくお願いいたします。

PS Angel Beats!は確かに論争の種になりましたからね。話題的には大成功だったと思います。こうやって皆で語れる作品はいいですよね
2010/07/30(Fri) 20:59 | URL  | ピッコロ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック